英ウィメンズクリニック

HANABUSA WOMEN'S CLINIC

プレスリリース一覧

プレスリリース

当院が紹介された、また寄稿した文献が紹介されたメディアです。

2024年CSアンケート

2024年CSアンケート

フローチャートでわかる 婦人科外来診療パーフェクトブック

フローチャートでわかる 婦人科外来診療パーフェクトブック

婦人科外来における診察・検査・診断・治療の流れを,可能な限り図やフローチャート形式で見やすく整理し,直感的に使用できる,まさに“タイパ抜群”な臨床マニュアルが完成いたしました!
これから経験を積んでゆく産婦人科専攻医にとって,この一冊を手元に置くことで安心して外来診療に臨むことができると確信します。
また,専門医がサブスペシャルティ領域以外の診療を行う際にももちろん役立ちます。
女性の多種多様な主訴に対応できるだけの知識,診療スキルがすぐに,そして確実に身につく,婦人科外来マニュアルの決定版です。当院の佐伯、柴原、塩谷が執筆に携わりました。

教えて! 不妊治療の排卵誘発 ビジュアルガイド

教えて! 不妊治療の排卵誘発 ビジュアルガイド

不妊治療の排卵誘発をイラスト50点超と丁寧な解説でビジュアルに理解できる1冊.排卵誘発前の基礎知識,薬剤の種類と作用機序,ゴナドトロピン療法を中心とする投与法,卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の病因・診断・予防法を紹介し,実際の採卵手技(麻酔・合併症)などを解説し,排卵誘発に関係する保険診療についても掲載している.

当院の塩谷が執筆に携わりました。

ドクターインタビュー 高松佑幸先生② 不妊治療の診療において心がけていることは?

ドクターインタビュー 高松佑幸先生② 不妊治療の診療において心がけていることは?

ドクターインタビュー 高松佑幸先生① 恩師との出会いで産婦人科へ

ドクターインタビュー 高松佑幸先生① 恩師との出会いで産婦人科へ

当院の研究論文がReproductive Medicine and Biology誌に掲載

当院の研究論文がReproductive Medicine and Biology誌に掲載

江夏徳寿医師が、Reproductive Medicine and Biology誌より2022年1月~2023年12月の2年間で最も多く引用された論文として Top Cited Article 2022-2023で表彰されました。

江夏徳寿医師が、Reproductive Medicine and Biology誌より2022年1月~2023年12月の2年間で最も多く引用された論文として  Top Cited Article 2022-2023で表彰されました。

2023年度CSアンケートの結果

2023年度CSアンケートの結果

「不妊治療支援検討会からの提言書」齋藤元彦兵庫県知事への手交式が当院で行われました

「不妊治療支援検討会からの提言書」齋藤元彦兵庫県知事への手交式が当院で行われました

はじめての精子学

はじめての精子学

不妊治療の需要増加に伴い,生殖医療に携わる医療者のニーズも拡大している.本書ではそのような医療者にとって必須知識である「精子学」をごく易しく,包括的にまとめた.執筆陣は本領域に造詣が深く,最前線の現場で活躍するエキスパートばかり.単なる情報の羅列ではなく,実践につながる「使える知識」として身につくように解説されている.現場での思考力が深まる,精子学を学ぶうえで最初に手の取る本として最適な1冊

当院の塩谷理事長、江夏徳寿医師が執筆に携わりました。

神戸新聞に英メンズクリニック江夏徳寿院長への取材が掲載されました。<病を知る>男性の不妊

神戸新聞に英メンズクリニック江夏徳寿院長への取材が掲載されました。<病を知る>男性の不妊

齋藤元彦兵庫県知事が当院を視察され、助成制度などについて意見交換を行いました

齋藤元彦兵庫県知事が当院を視察され、助成制度などについて意見交換を行いました

2022年度CSアンケート結果

2022年度CSアンケート結果

受精とその障害

受精とその障害

生殖医療の最前線の知識と技術を伝えるシリーズ第二弾

受胎の始まりである受精を,現場で生かせる知識として再整理した。進歩が著しい生殖医療の世界でも、受精機構は今だに謎が多い。それゆえ、基礎と臨床の両方の面から最新の知見に更新していく必要があると言える。各テーマの第一人者の解説は平易でありながら深い。一読すれば受精の重要性を改めて認識すると共にチーム全体の知識の共有と底上げにも役立つだろう。

当院の塩谷理事長、江夏徳寿医師が執筆に携わりました。

EBMから考える生殖医療

EBMから考える生殖医療

生殖医療の最前線の知識と技術を伝えるシリーズ第一弾

令和4年,一般不妊治療と生殖補助医療が保険適用となり、生殖医療の需要はますます高まっている。同時に,ARTは日進月歩で発展し,携わる医療者のスキルアップも重要な課題だ。そんな現状を鑑みて、本シリーズでは生殖医療に携わるチーム全体での向上を叶えるべく、必要な情報を精査。第一弾では最新のエビデンスを踏まえて重要なトピックスについて解説している。当院の塩谷理事長、苔口院長が執筆に携わりました。

スキルアップARTラボ 生殖補助医療の必須知識とテクニック

スキルアップARTラボ  生殖補助医療の必須知識とテクニック

日進月歩の生殖医療に従事されてきた、医師、胚培養士、基礎系の先生方が「ラボテクニックの伝承」として秘伝の技を執筆されました。

当院からは塩谷理事長、メンズクリニック院長 江夏徳寿医師、にしのみや院院長 江夏国宏医師が執筆に携わりました。

FM西東京「妊活ラジオ~先端医療の気になるあれこれ」

FM西東京「妊活ラジオ~先端医療の気になるあれこれ」

5月8日日曜日 10時から

FM西東京で放送される「妊活ラジオ~先端医療の気になるあれこれ」に当院の江夏徳寿医師が出演します。

詳細はこちらのリンクから

4th Igenomix APAC Symposiumで江夏徳寿医師が講演しました

4th Igenomix APAC Symposiumで江夏徳寿医師が講演しました

今回は、2022年3月6日にオンラインで実施されました4th Igenomix APAC Symposiumのレポートです。

本シンポジウムは、今や世界中で実施されている子宮内膜着床能検査のERAや子宮内膜細菌叢検査のEMMA-ALICEを行っている検査会社のIgenomx社主催で環太平洋各国に向けて配信されました。

詳細はこちらから

神戸新聞に水澤医師の記事が掲載されました

神戸新聞に水澤医師の記事が掲載されました

卵子凍結に関して当院の水澤医師の取材記事が掲載されました。

詳細はこちらから

朝日新聞に塩谷医師のインタビュー記事が掲載されました

朝日新聞に塩谷医師のインタビュー記事が掲載されました

先日、朝日新聞社さまより、不妊治療が保険適用となるこについて、素晴らしい点や、気になる点先進医療の仕組みや手続きなどについて取材のお申し込みがあり、英ウィメンズクリニック理事長の塩谷雅英がインタビューにお答えいたしました。

詳細はこちらから

ABCラジオ 「大切なあなた」に江夏徳寿院長が出演しました!

ABCラジオ 「大切なあなた」に江夏徳寿院長が出演しました!

英メンズクリニックの院長 江夏徳寿先生がABCラジオの番組「大切なあなた」に出演しました!

公式チャンネルでアーカイブの視聴が可能です!

赤ちゃんが欲しい「メンズ妊活」まるっと1冊

赤ちゃんが欲しい「メンズ妊活」まるっと1冊

赤ちゃんが欲しい「メンズ妊活」まるっと1冊のメンズ妊活総力特集のコーナーでメンズクリニック院長の江夏 徳寿医師が解説しております。

WEBでも一部公開しております。

Kiss FM KOBE出演!! 【Kiss ホームドクター】に岡本副院長が登場します

Kiss FM KOBE出演!! 【Kiss ホームドクター】に岡本副院長が登場します

Kiss FM KOBEの【Kiss ホームドクター】に副院長の岡本先生が出演します。

放送日は11月11日(木)と25日(木)の10:50-10:54になりますヘッドフォン

詳細はこちらから

生殖医療専門医が語る 見えてきた低出力レーザーの実力

生殖医療専門医が語る 見えてきた低出力レーザーの実力

最近注目を浴びている低出力レーザー治療の不妊治療への取り組みの紹介本です。

不妊治療(妊活)の成果がなかなか上がらない方にこの低出力レーザー療法があなたに合っているかもしれません。

当院で施術してきたその内容を解き明かします。

kindleで配信していますのでご興味のある方はこちらから

 

産科婦人科臨床シリーズ4 不妊症

産科婦人科臨床シリーズ4 不妊症

第4章 生殖補助医療 の中の「精子の調整と媒精」という項で、

当院の江夏徳寿医師、江夏国宏医師、塩谷雅英理事長が執筆致しました。

関西テレビの”報道ランナーの特集”で当院が取材を受けました

関西テレビの”報道ランナーの特集”で当院が取材を受けました

“不妊退職”が『働く女性の4人に1人』 不妊治療の『保険適用』を前に課題はというテーマです。

VTRは関西テレビ公式youtubeチャンネルで配信中です。

https://youtu.be/Ot9qhYmqeow

保険適用に向けて 国会議員の方々が当院の技術を視察され意見交換が行われました

保険適用に向けて 国会議員の方々が当院の技術を視察され意見交換が行われました

昨年末に国会議員、県会議員、市会議員の方々が英ウィメンズクリニックを訪れてくださり、体外受精、顕微授精、受精卵の凍結保存などの高度な技術を駆使した生殖補助医療の現場を視察されて、保険適応の道筋について討論が行われました。

その内容が神戸新聞にも掲載され紹介されました。

女性側(妻)と男性側(夫)とそれぞれの状態を把握しながら治療を組み立てることや受精卵の凍結技術である「ガラス化法」の有用性、また、不妊治療は治療のタイミングがとても重要で、1日延ばすだけでも結果に影響することもあり、仕事との両立がしやすい社会環境づくりも大切、などなど意見交換が行われました。

 

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2020 Winter

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2020 Winter

「セカンドオピニオン/一般不妊治療」のコーナーで、山田愛医師がお話させて頂いております。

本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2020 Autumn

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2020 Autumn

「セカンドオピニオン/一般不妊治療」のコーナーで、林奈央医師がお話させて頂いております。

本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2020 Summer

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2020 Summer

「セカンドオピニオン/一般不妊治療」のコーナーで、伊藤院長がお話させて頂いております。

本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2020 Spring

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2020 Spring

「セカンドオピニオン/一般不妊治療」のコーナーで、岡本恵理医師がお話させて頂いております。

本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2019 Winter

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2019 Winter

「40代の不妊治療」のコーナーで、片山和明医師がお話させて頂いております。

本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

不妊症・不育症診療 その伝承とエビデンス

不妊症・不育症診療 その伝承とエビデンス

エビデンスの重要性が叫ばれ,ガイドラインなど共通の診療指針が活用されている一方で,まだまだ教科書には載らない,熟練の専門家のみが知っている経験に裏付けられた知識や技術がある。本書では,そんな各エキスパートに,自身がぜひ伝えたいと思うテーマについてをまとめてもらった。最新のEBMも踏まえた,診療や治療・ケアの技術の英知が詰まっている。不妊症不育症に携わる医療者全てに薦めたい,最新かつ最上のバイブルだ。

出典:書籍HPより

理事長 塩谷雅英が執筆に携わっています。

高齢不妊診療ハンドブック

高齢不妊診療ハンドブック

妊娠率が急激に下がる高齢不妊患者へのさまざまな対処法がこの一冊に!

妊娠率・生産率が急激に下がる高齢不妊患者を妊娠に導くために行われているさまざまなアプローチを取り上げ、その基礎理論と治療の実際を症例とともに紹介する。

検査法やARTのみならず、患者から尋ねられることの多いサプリメントや漢方薬、運動療法など統合医療的アプローチについても詳述し、臨床現場のニーズに応える一冊。

理事長 塩谷雅英が執筆に携わっています。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2019 Autumn

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2019 Autumn

「セカンドオピニオン/一般不妊治療」のコーナーで、松本由紀子医師がお話させて頂いております。

本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2019 Summer

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2019 Summer

「特集:不妊治療のなぜ?」のコーナーで、十倉陽子医師がお話させて頂いております。

本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2019 Spring

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2019 Spring

「セカンドオピニオン/一般不妊治療」のコーナーで、林奈央医師がお話させて頂いております。

本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

新 不妊ケアABC

新 不妊ケアABC

●生殖医学・生殖医療についてわかりやすくまとめた「不妊ケアABC」のコンセプトは維持しつつ,内容刷新.
●チーム医療としてのART,男性不妊や就労女性の不妊治療,「がん・生殖医療」など新しいトピックスも収載.
●好評「巻頭 カラーイラスト 生殖医療」はページを増やしリニューアル,

日常外来で患者さんより寄せられる質問に「巻末 Q&A 50」でやさしく解説しています。

理事長 塩谷雅英が執筆に携わっています。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2018Winter

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2018Winter

「セカンドオピニオン/一般不妊治療」のコーナーで、江夏 宜シェン医師がお話させて頂いております。

その他にも不妊治療講座で苔口院長もコラムを執筆しています。

本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2018 Summer

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2018 Summer

「セカンドオピニオン/一般不妊治療」のコーナーで、江夏徳寿医師がお話させて頂いております。

本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

実践 臨床生殖免疫学

実践 臨床生殖免疫学

独学での攻略が難しい免疫学を優しく解説。

各領域のトップランナーが集結した、生殖免疫学のバイブル。

【SEET】について、理事長 塩谷雅英が執筆に携わっています。

不妊・不育診療指針

不妊・不育診療指針

不妊症・不育症の診療を行ううえで、必須の知識を網羅。

エキスパートが集結した、不妊・不育の決定版。

理事長 塩谷雅英、研究開発部主任 大月純子が執筆に携わっています。

妊娠に前向きな女性のためのウェブサイト「妊活.net」

妊娠に前向きな女性のためのウェブサイト「妊活.net」

妊娠に前向きな女性のためのウェブサイト「妊活.net」の妊活サポーターの記事に
「日進月歩の不妊治療:患者様の不安を取り除く胚培養士」の内容で
当院胚培養士の古橋孝祐、岸加奈子がお話させて頂いております。
詳しくはこちらをご覧くださいませ、

読売新聞 2016年2月7日

読売新聞 2016年2月7日

読売新聞の「病院の実力」特集にて、「主な医療機関の不妊治療実績(2014年)」が掲載されました。
当院は、妊娠数、妊娠数のうち体外受精件数において東京の施設に次ぎ、全国で2番目の治療実績となっております。
主な医療機関の不妊治療実績(2014年)読売新聞.pdf

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2015Winter

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2015Winter

「海外で初の体外受精。戸惑うことも多く、日本での治療も考えたい」(本誌p.71) という内容について、緒方 誠司 医師がお話させて頂いております。
本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2015Summer

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2015Summer

「(特集 2人目の不妊治療)1人目の出産後、不妊が治ることがあるの?」(本誌p.26) という内容について、院長 苔口昭次 医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2015Autumn

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2015Autumn

「44際歳での排卵誘発。高刺激と低刺激ではどちらが効果的ですか?」(本誌p.66) という内容について、水澤 友利 医師がお話させて頂いております。
本誌は院内パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2015Spring

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2015Spring

「流産後の妊娠について、2人目希望ですが、今後の治療を検討中」(本誌p.81)
という内容について、副院長 松本由紀子 医師がお話させて頂いております。

「教えて!塩谷先生 黄体ホルモンのこと」(本誌p.82~83)
という内容について、理事長 塩谷雅英 医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

新「名医」の最新治療2015

新「名医」の最新治療2015

週刊朝日MOOK 新「名医」の最新治療2015   お悩みの病気、ここまで治せます(朝日新聞出版)

女性に多い病気の特集内にて、
「二人目不妊」について院長 苔口昭次医師の取材記事が掲載されております。(本誌P.214)

≪ジネコ特別号≫カランタン 女性のための健康生活マガジン

≪ジネコ特別号≫カランタン 女性のための健康生活マガジン

カランタンはフランス語で40歳という意味。現在、妊娠・出産を目指して治療されている女性が後悔しない選択をして欲しい。そんな想いから、ドクターと一緒に作ったマガジンです。

「体外受精と顕微授精40代の選択」(本誌p.28)
という内容について、理事長 塩谷 雅英医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2014Winter

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2014Winter

「タイミング両方の排卵後の受診は必要でしょうか?」(本誌p.57)
という内容について、院長 苔口 昭次医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2014年Autumn

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2014年Autumn

「妊娠ストーリー from ドクター 治療を振り返って」(本誌p.10)
という内容について、山田 聡医師が、
「二人目不妊で着床するけれど育ちません」(本誌p.35)
という内容について、副院長  松本 由紀子医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2014年Summer

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2014年Summer

「卵巣年齢が高いせいか卵子が少ししか採れません」(本誌p.67)という内容について、副院長 松本由紀子医師がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

ふたりで読む 最新版 妊娠力アップBOOK

ふたりで読む 最新版 妊娠力アップBOOK

理事長 塩谷雅英医師が監修いたしました書、
「不妊かも?と思ったら…ふたりで読む 最新版 妊娠力アップBOOK」が発売いたしました。

本書は不妊についての疑問や不安を解消する夫婦のためのハンドブックです。
妊娠力アップのために、ぜひ知っておきたいからだの仕組みのこと。
不妊かも?と思ったら気になる病院のこと。心配な検査や費用、治療法のこと。
不妊治療の今がわかる最新の症例や治療法を多数掲載しています。

院内でも販売しておりますので、購入ご希望の方はフロントへお声かけ下さいませ。

発行所:世界文化社
定価:1,300円
(当院受付では1,000円にてお買い求め頂けます。 )

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2014年Spring

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2014年Spring

「どのような卵巣刺激が向いているのか教えてください」(本誌p.58)という内容について、院長 苔口昭次医師がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2013年Winter

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2013年Winter

「PCOSの傾向があり排卵する時としない時があるのはなぜでしょうか?」(本誌p.62)という内容について、理事長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2013年Autumn

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2013年Autumn

「自力で生理がこないのは長年のピルの服用で卵胞が減ったせい?」(本誌p.70という内容について、理事長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

男性版 妊活マガジン『メンズ ジネコ』

男性版 妊活マガジン『メンズ ジネコ』

「10年後、20年後 描く家族像は?」(本誌p.10)、「食生活で精子が変わる?」(本誌p.56)という内容について、理事長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラックに設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

赤ちゃんが欲しい人のための 子宝ごはん

赤ちゃんが欲しい人のための 子宝ごはん

塩谷医師が医学監修いたしました書、
「10分で作れる!気になる症状を改善する! 赤ちゃんが欲しい人のための子宝ごはん」が発売となりました。

冷えやすい、貧血気味、疲れやすい、ストレス過多……。妊娠を遠ざける症状に効くおいしいごはんのレシピが満載です。
低栄養、冷え、ストレス、ホルモンバランスの乱れなど生活習慣からくるものも不妊の原因といわれています。 本書では妊娠しやすい体作りを日々の食事からサポート。気になる症状の改善に役立つレシピを紹介しております。

医学監修:英ウィメンズクリニック 塩谷雅英
発行所:文化出版局
定価:1,400円(税別)
(当院受付では税込1,260円にてお買い求め頂けます。)

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2013年Summer

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2013年Summer

「ヒューナーテストで2回とも精子が見当たりませんでした」(本誌p.73)という内容について、理事長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2013年Spring

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2013年Spring

「卵管が完全閉塞なのに自然妊娠できたのはなぜでしょうか?妊娠後の処置も不安です」(本誌p.70)という内容について、理事長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

『Hanabusa with Jineko.net/』の電子書籍リリースのお知らせ

『Hanabusa with Jineko.net/』の電子書籍リリースのお知らせ

2011年10月より院内で配布しておりました
当院の治療方針をまとめた冊子『Hanabusa with Jineko.net/』ですが、
このたび、AppStoreで無料アプリの電子書籍としてリリースいたしました。

AppStoreのTOPページより「英ウィメンズクリニック」「Hanabusa」で検索して
いただくか、
以下URLよりインストール可能です。
https://itunes.apple.com/jp/app/hanabusa-with-jineko.net/id578850964?mt=8&ign-mpt=uo%3D2

気軽に冊子をご覧になりたいときなどにご利用ください。 

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2012年Winter

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2012年Winter

「体外受精を検討する前に受けるべき検査は?」(本誌p.78)という内容について、院長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。 

朝日新聞出版社 AERAwithBaby 特別編集 『ママになりたい』 2012年11月8日

朝日新聞出版社 AERAwithBaby 特別編集 『ママになりたい』 2012年11月8日

『不妊治療医が教える「いい病院」選び』という特集内にて、院長 塩谷雅英への取材記事が掲載されております。(本誌P73)
また、『精子の劣化・卵子の老化』という特集内では、当院で男性不妊外来を担当している、石川智基医師への取材記事も掲載されております。(本誌P30 )

本誌は院内待合室にも置いておりますのでご自由にご覧ください。
 

週刊朝日MOOK 『女性のための「いい病院」』 2012年9月15日

週刊朝日MOOK 『女性のための「いい病院」』 2012年9月15日

『女性の病気で頼れる「名医」50人』という特集内にて、不妊症分野の1人として、院長 塩谷雅英への取材記事が掲載されております。(本誌P.116)

本誌は院内待合室にも置いておりますのでご自由にご覧ください。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2012年Autumn

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2012年Autumn

「TESEをすすめられています。また、クロミフェンは飲んだほうがいいですか?」(本誌p.30)という内容について、院長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2012Summer

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2012Summer

「月経から不正出血が2週間続いてしまいます。原因と治療法は?」(本誌p.80)という内容について、院長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

読売新聞 2012年5月6日

読売新聞 2012年5月6日

読売新聞の「病院の実力」特集にて、「主な不妊治療実施施設の2011年実績」が掲載されました。
当院は、妊娠数で全国1位、妊娠数のうち凍結融解胚移植件数で全国1位となっております。
主な不妊治療実施施設の2011年実績(読売新聞).pdf

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2012SPRING

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2012SPRING

「無精子症の場合の精子細胞での治療について教えてください」(本誌p.67)という内容について、院長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2011WINTER

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2011WINTER

「精子の活性化因子について教えてください。今後の治療はどうすべき?」(本誌p.84)という内容について、院長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

Hanabusa with Jineko.net/

Hanabusa with Jineko.net/

当院の治療方針が『Hanabusa with Jineko.net/』として冊子になりました。
「受診にあたっての検査や治療方針」、「不妊症の検査」、「不妊症の原因と一般治療」や「最先端の高度治療」、「不育症」についての内容となります。
院長 塩谷雅英医師のインタビュー記事やコラムをメインに構成されておりますので、通院をご検討中の方や当院の治療方針を知りたい方にはおすすめです。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。
こちらから無料で申し込みも可能となります。

 

 

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2011 AUTUMN

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2011 AUTUMN

「サプリメントについてどうお考えですか?」という内容について、院長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2011 SUMMER

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2011 SUMMER

「妊娠のための体づくりをサポートする 大豆イソフラボンの働き」「2人目、3人目のために受精卵の凍結をしたいです 技術的に可能ですか?」という内容について、院長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2011 SPRING

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2011 SPRING

「卵子が変形してしまう・・・質をよくするには?」という内容について、院長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

ふたりで取り組む 赤ちゃんが欲しい人の本

ふたりで取り組む 赤ちゃんが欲しい人の本

院長 塩谷雅英医師が監修いたしました書、
「ふたりで取り組む 赤ちゃんが欲しい人の本 ~妊娠力アップから不妊治療まで~」が発売となりました。
こちらでは「もしかして不妊症?」と思われた方へ「妊娠力の高いからだをつくる」ことから、
不妊治療の基礎知識、不妊検査、一般不妊治療、体外受精と高度医療までご説明しております。
院内でも販売しておりますので、購入ご希望の方はフロントへお声かけ下さいませ。
監修 :英ウィメンズクリニック 院長 塩谷雅英
発行所:西東社
定価:1,365円
(当院受付では1,000円にてお買い求め頂けます。 )

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2010 WINTER

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2010 WINTER

「着床と同調について」という内容について、院長 塩谷雅英医師がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2010 AUTUMN

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2010 AUTUMN

「自然妊娠は諦めて体外受精をしたほうがいいでしょうか?」という内容について、院長 塩谷雅英医師が、「現場の先生に聞く!PCOS治療の可能性」について医長 水澤 友利医師がお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2010 SUMMER

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2010 SUMMER

「日本ではできない?後期精子細胞を用いた顕微授精」「女性の体に冷えは大敵!夏は冬以上に冷え対策が必要」という内容について、院長 塩谷がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

セラピスト 2010年2月号 Vol.47

セラピスト 2010年2月号 Vol.47

当院のアロマセラピスト、阿江未也子さんが「医療現場のセラピストの役割」という特集にて紹介されました。 「手を差し伸べたその瞬間 患者さんの心の扉が開く」阿江 未也子さんの言葉です。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2010 SPRING

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2010 SPRING

「受精卵が胚盤胞まで育ちません・・・」というご質問について、院長 塩谷がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2009 WINTER

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2009 WINTER

「高プロラクチン血症は着床に支障があると聞いて不安です」というご質問について、院長 塩谷がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2009 AUTUMN

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2009 AUTUMN

「子宮内膜症の影響で卵管采に異常あり 手術を受けたほうがいい?」というご質問について、院長 塩谷がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2009 SUMMER

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2009 SUMMER

「胚移植のタイミング、初期胚か胚盤胞か迷っています」というご質問について、院長 塩谷がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

Trinity 2009.SUMMER No.31

Trinity 2009.SUMMER No.31

「安心感抜群のクリニックと産院をTRINITYが厳選!」
良心の高度不妊治療・愛の自然分娩ガイドにて当院が掲載されております。

IVF NEWS 2009 No.44

IVF NEWS 2009 No.44

日本臨床エンブリオロジスト学会セッションの模様にて、
当院培養部門リーダー 橋本洋美の記事が掲載されました。
テーマは「当院におけるSprit ICSIの適応基準」となっております。

神戸新聞 2009年4月11日号(朝刊)

神戸新聞 2009年4月11日号(朝刊)

『医療の質向上のため、
不妊治療に携わる医師らでつくる日本生殖補助医療標準化機構「JISART」は
さらに詳細な審査基準を設け、主な設問だけでも約三百。
重大事故につながる可能性があるニアミス「ヒヤリハット」についての記録や
改善内容のほか、
取り違え防止などのマニュアル作成や年一回以上の見直しも義務付けている。
英クリニックは認定二十施設のうちの一つ。
「JISART」がモデルとした豪州の不妊学会は厳しいガイドラインをもうけ、
医師や看護師、患者代表らが施設を立ち入り審査し、患者の聞き取りも行っている。』
として、当院の取材記事が掲載されました。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2009 SPRING

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2009 SPRING

「体外受精に初挑戦するのですが 痛くないか不安です」というご質問について、院長 塩谷がお話させて頂いております。
本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

朝日新聞 2009年2月24日号(夕刊)

朝日新聞 2009年2月24日号(夕刊)

「不妊治療 細心の現場」として、取材記事が掲載されました。
『香川県高松市で、不妊治療を受けた20代の女性患者に他人の受精卵を移植したとされる問題では、担当医が1人で作業するなど「ダブルチェック」の態勢が取られていなかったうえ、作業台に2人の受精卵を並べるなどした初歩的ミスが、女性患者の中絶という悲劇につながった。安全管理の水準は医療機関によって差があり、統一的な基準作り必要との声も上がる。先進的な取り組みで知られる診療所を訪ねた。』ということで当院の培養室についての記事が掲載されております。

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2008 AUTUMN

女性のための健康生活マガジン『ジネコ』 2008 AUTUMN

「治療に疲れたら休んでもいい?」というご質問について、院長 塩谷がお話をさせて頂いております。また、副院長 苔口が「漢方の効果、実感するには?」ということで漢方との付き合い方をお話させて頂いております。

本誌は院内 パンフレットラック、4階待合室に設置しておりますのでご自由にお持ち帰り頂けます。

読売新聞 2008年5月4日号 Vol.35

読売新聞 2008年5月4日号 Vol.35

「病院の実力」特集にて「不妊治療の実績アンケート結果」が掲載されました。当院は妊娠数では全国3位、関西では1位となっております。

最新版 迷ったときの医者選び 関西 2008年4月

最新版 迷ったときの医者選び 関西 2008年4月

医者が病気になったときに自らかかりたい名医を推薦!手術数だけでは分からない名医を公開ということで、実力医師375人の内、「不妊症治療」分野にて院長 塩谷が選ばれました。

セラピスト 2008年2月号 Vol.35

セラピスト 2008年2月号 Vol.35

当院のアロマセラピスト、木村 浩子さんが「セラピスト・デビュー物語」紹介されました。 「手を差し伸べて下さった全ての方に感謝し、病気やケガで心身が疲れてしまった人のお手伝い(恩返し)をさせて頂く」木村 浩子さんの言葉です。

医者がすすめる専門病院 兵庫 京都 滋賀

医者がすすめる専門病院 兵庫 京都 滋賀

ライフ企画発行、関西地区の専門医470人にアンケート、基準票を獲得した兵庫・京都・滋賀 192病院に選ばれました。兵庫県内産婦人科では9病院の掲載となっています。

患者が決めた!いい病院 2007年度版

患者が決めた!いい病院 2007年度版

オリコンより2006年12月に発行されました、患者が決めた!いい病院 2007年度版にて英ウィメンズクリニックは、近畿不妊治療部門で第1位に選ばれました。

頂きました患者様コメント
清潔感があって医師の姿勢が熱心。(34歳女性)
レベルが高く、子どもを授かった。(41歳女性)
治療の説明が丁寧。じっくり患者の話を聞いてくれる。技術が高い。インターネット予約ができる。(35歳女性)
自分達の意志を大事にしてくれる、よきアドバイザー。(40歳男性)

女性自身 5月29日号

女性自身 5月29日号

これが不妊治療「名医のいる病院」30!という特集にて 「全国・最先端の不妊治療病院30」 として掲載されました。

発行所: 光文社

ママになりたい 病院選び特集号 PART2

ママになりたい 病院選び特集号 PART2

病院選びのポイントマニュアル、「漢方の扱い」にて当院が取り上げられました。

発行所: 丸善株式会社

ホスピタウン11月号

ホスピタウン11月号

スグに頼れる!病院医師特集、「婦人の病気」にて優良病院として当院が取り上げられました。

発行所: 日本医療企画

アロマテラピー+カウンセリングと自然療法の専門誌 セラピスト10月号

アロマテラピー+カウンセリングと自然療法の専門誌 セラピスト10月号

医療現場で活かされるアロマテラピー特集にて、当院が紹介されました。

発行所: 株式会社BABジャパン

妊娠したいあなたへ  赤ちゃんが欲しいNo.24 2005年夏号

妊娠したいあなたへ  赤ちゃんが欲しいNo.24 2005年夏号

「卵管が詰まりぎみですねと言われたら」というタイトルで、 卵管鏡下卵管形成術の治療法について、院長 塩谷の取材記事が掲載されております。
また、対談記事も掲載されております。

発行所:株式会社主婦の友社

ママになりたいあなたのためのminibook

ママになりたいあなたのためのminibook

巻頭記事 ママになるためのアドバイスにて、 院長 塩谷の取材記事が掲載されております。

週刊女性 7月26日号

週刊女性 7月26日号

人間ドキュメントというページにて、「不育症」と向き合う医師として、院長 塩谷、不妊センター所長 後藤の取材記事が掲載されております。

発行所:主婦と生活社

週刊朝日 2005年7月29日号

週刊朝日 2005年7月29日号

不妊治療の「いい病院」特集西日本編に、当院が掲載されております。西日本治療施設の治療件数の中で、子宮内人工授精1位。 体外受精・胚移植、顕微授精、不妊患者様数、いずれもBest5へランクインしています。兵庫県内では、全ての部門で第1位となっております。

発行所:朝日新聞社

不妊でお悩みの方へわかりやすい 最新の不妊治療エキスパートシリーズDVD

不妊でお悩みの方へわかりやすい 最新の不妊治療エキスパートシリーズDVD

丸善株式会社より、日本全国の不妊治療施設の中から26施設のDVDが販売されました。英ウィメンズクリニックはその第19巻として兵庫県内では唯一取 り上げられております。

企画・著作:ジオジャパン株式会社
発行所:丸善株式会社
・当院受付でもお買い求め頂けます。購入はこちら。

Yomiuri Weekly 2005.5.1号

Yomiuri Weekly 2005.5.1号

“体外受精の前に 不妊治療で注目!「FT」という選択肢”というテーマの元、院長 塩谷雅英の取材記事が掲載されました。

発行所:読売新聞東京本社

よい病院よい医師 ホスピタウン 2005年4月号

よい病院よい医師 ホスピタウン 2005年4月号

患者+家族のための最新の病医院情報誌 ホスピタウン誌にて、不妊治療では全国トップクラスの成績としてホスピタウン・セレクションに選ばれました。

発行所:株式会社 日本医療企画

まんがで読む不妊症治療ガイド

まんがで読む不妊症治療ガイド

赤ちゃんがほしいあなたへ
ひょっとして、私、不妊症?と悩むあなたへ、当院院長の塩谷雅英医師が検査や治療法をわかりやすく解説しました。

著 :英ウィメンズクリニック院長 塩谷雅英
漫画:井上恵美子
発行所:小学館
定価:1050円
・当院受付でもお買い求め頂けます。

患者が決めた!いい病院

患者が決めた!いい病院

オリコンより2003年12月に発行されました、患者が決めた!いい病院で、英ウィメンズクリニックは近畿婦人科部門でTOP10に、グッドドクター近畿100に塩谷医師が選ばれております。

頂きました患者様コメント
丁寧で患者主体の診察。患者の希望を聞きながら、もっとも良い治療方法を考えてくれる。(32歳女性)
先生はもちろん、看護師も含め、わからないことは丁寧に教えてくれる。(35歳女性)
最先端の不妊治療が受けられる。(32歳男性)

週刊朝日 2004年10月8日増大号

週刊朝日 2004年10月8日増大号

不妊治療の「いい病院」特集に、当院が掲載されております。
関東・近畿120病院の中で、当院の実績は、子宮内人工授精 5位、体外受精・胚移植 4位、顕微授精 3位。
兵庫県内では他の追随を許さず、全ての部門で第1位となっております。

神戸新聞 2005年1月12日発行号

神戸新聞 2005年1月12日発行号

くらしとからだのページにて、「卵管障害が原因の不妊に朗報」というタイトルで当院が取り上げられました。

Be Mother 不妊をこえてママになる  2004年12月18日発売号

Be Mother 不妊をこえてママになる  2004年12月18日発売号

パートナーとチャレンジする不妊治療のすべてにて、院長 塩谷雅英が女性不妊からARTのすべてを監修・解説しております。
また、不妊治療における「漢方薬」の可能性を、当院 渡部純江医師が解説しております。

妊娠したいあなたに 赤ちゃんがほしい  No.22 2005年冬号

妊娠したいあなたに 赤ちゃんがほしい  No.22 2005年冬号

不妊治療に力を入れているクリニック訪問の中で、当院が取り上げられました。

妊娠したいあなたに 赤ちゃんがほしい

妊娠したいあなたに 赤ちゃんがほしい

不妊治療専門医によるなんでもFAX相談室に、当院の塩谷医師が回答致しております。

ママになりたいあなたのためのminibook  2004年秋号

ママになりたいあなたのためのminibook  2004年秋号

漢方のお話で当院渡部医師が、いつもの治療+αが魅力のクリニックで、当院が取り上げられました。

AERA 2004年1月19日発行

AERA 2004年1月19日発行

2004年1月19日発行分、「不妊治療最前線・心のケアで病院を決める」という特集に英ウィメンズクリニックが掲載されました。
妊娠を目指す一方で見落とされがちな心のケアが重要だと言われる今日。
当院では、日本カウンセリング学会が認定する、IVFコーディネーター、不妊カウンセラーの資格(現在取得者は500人強)を、2人の職員が取得しております。

月刊・タウンはりま

月刊・タウンはりま

月刊・タウンはりまにて3ヵ月に1度コラムを連載中
2004年5月号には塩谷雅英医師による”2段階胚移植法”についてのコラムが掲載されました。
今後も当院医師によるコラムを発信予定です。

診察ご予約は
こちら
さんのみや診療予約
loading