英ウィメンズクリニック

HANABUSA WOMEN'S CLINIC

不妊治療の知識

不妊治療の知識

精液検査(一般的検査・必須検査)

男性因子による不妊を調べる検査です。

検査の方法

3~5日間禁欲後、マスターベーションで精液を採取します。採取した精液を30分間放置して液化させた後、精液量、色調、粘稠性、精子濃度、運動率、奇形率などを調べます。
禁欲期間が6日以上になると、精子濃度は高まりますが、運動率は低下します。病院で採取する場合と、自宅で専用の容器に直接採取し、持参していただく方法の2通りがあります。自宅で採取する場合には、移動中に冷えたりしないように工夫します。精子は低温に弱く、運動率が低下してしまうのです。精液の様子は体調によりとても変動しやすいので、検査は2~3回行います。

精液検査でわかること

精子は精巣の中で約3ヶ月間育まれて一人前になります。従って、過去3ヶ月の状態を表しているのです。精液検査では次の症状がわかります。

精子減少症
精子濃度が2000万ml以下である場合をいいます。この場合自然妊娠の可能性は低くなります。
また、精子濃度が500万ml以下になると自然妊娠の可能性は極端に低くなります。

精子無力症
運動している精子の割合が50%未満である場合をいいます。自然妊娠の可能性は低くなります。

奇形精子症
精子を詳しく観察すると、上図のような様々な形をしたものがあります。正常な形をした精子が、30%にも満たない場合を奇形精子症といい、この場合は受精が起こりにくくなり、自然妊娠の可能性は低くなります。

診察ご予約は
こちら
さんのみや診療予約
loading