診療・治療
【発表の概要】
【目的】
近年、注目されている無加湿型培養器(以下EZ culture)(ASTEC社製)の特徴は、菌類の繁殖を抑制すること以外に、1台の培養器内に独立した6個のチャンバーがあり、各チャンバーによる個別培養が可能である点が挙げられる。一方で、各チャンバーにおけるCO2 とN2ガス(以下ガス)の供給方式は、1つのタンクに流入したガスが各チャンバーに供給され、そのタンクにガスが戻る循環方式であることから、1個のチャンバーを開閉するとタンクを通して、他のチャンバーに気相の変化を与える可能性があり、培養は個別であってもガス環境は個別でないのが現状である。そこで、今回我々は、EZ cultureのガス供給方式を循環方式ではなく、各チャンバーに直接供給し循環せずに外に排出する非循環方式を用いることで、ガス環境を個別化し胚発生の改善に繋がるか検討をした。
【方法】
研究の同意が得られ、破棄予定となった採卵後2日目の凍結初期胚64個において循環方式(以下循環群)と非循環方式(以下非循環群)の2群に分け培養を行い、胚盤胞発生率及び良好胚盤胞率を比較検討した。循環群においては庫内の気相の変化の影響を検討するため、1日3回、1回につき5秒程度チャンバー1箇所を開閉した。
【成績】
循環群と非循環群で胚盤胞発生率は、81.3%(26/32) と81.3%(26/32)、良好胚盤胞率は、46.2%(12/26)と38.5%(10/26)となり各項目において有意差は認めなかった。
【結論】
循環群と非循環群において培養成績に有意差は認めなかったことから、EZ cultureのガス供給方式を非循環方式にすることによる胚発生の改善は認めなかった。
また、循環方式におけるチャンバーの開閉が胚発生に与える影響を懸念していたが、タンク内の気相の回復が早く、胚発生に影響を与えない程度であったことが示唆された。