はなぶさコラムス
当院胚培養スタッフからお届けするコラムです。一般の治療ではなかなか見えにくい部分をお届けしています。
GIFT (gamete intrafallopian transfer)配偶子卵管内移植
腹腔鏡を用いて卵子と精子を卵管内に戻す治療です。
ZIFT (zygote intrafallopian transfer)接合子卵管内移植
腹腔鏡を用いて受精卵を卵管内に戻す治療です。
受精卵を子宮内に移植する体外受精胚移植in vitro fertilization-embryo transfer(IVF-ET)と比べ、卵管内移植tubal transferと呼ばれています。
GIFTが開発された1994年頃、採卵はすべて腹腔鏡で行われていました。IVF-ETはもともとほかに治療法のない卵管性不妊のために開発された技術です。原因不明不妊など、卵管に特に異常のない難治性不妊の治療に、より手軽な方法としてGIFTが考案されました。
GIFTの良いところは、IVF-ETに比べて、より生理的なことです。成熟した卵子と精子を一緒に卵管内に戻すため、受精し発育していくプロセスは自然妊娠の場合と変わりません。GIFTは基本的には精子と卵子の出会いがうまくいかないことによる受精障害に対する治療法です。ですから、卵子のpick-up障害(卵巣から排出された卵子をうまく卵管がキャッチできない)や精子の卵管内輸送障害(精子が卵管の中をうまく泳いでいけない)、また、黄体化非破裂卵胞や卵子停留といった卵子の排出障害に対して有効と考えられます。欠点は、受精を確認できないことです。
ZIFTは、GIFTの不成功例や免疫性不妊など、卵管内で受精することが難しいと思われる方に対する治療法として開発されたものです。ZIFTの良いところは、in vitroで受精の確認ができることや、受精卵を早い時期に卵管に戻すため、IVF-ETにおける培養条件の問題や移植の問題が解消されることなどがあります。ですが、経膣採卵法の開発により、最近ではIVF-ETが外来ベースでできるようになっていますので、腹腔鏡を必要とする卵管内移植は、患者さまにも負担が大きく、IVF-ET反復不成功の方など、ごく限られた症例にしか適応されなくなっています。
当院においても、体外の培養環境に適さないと判断される方や、IVF-ETの反復不成功の方にGIFT、ZIFTの治療を受けていただいています。当院では、17回採卵しIVF-ET不成功の方で、ZIFTによって妊娠が得られた例があります。
胚培養部門 松浦 まき