はなぶさコラムス
不妊体質の改善の方法の中でも漢方・ヨガ・アロマについて取り上げていくコラムです。 体質改善ページの詳細はこちら
ミントは、料理やお菓子や飲料、歯磨き粉などに用いられ身近に感じられる方も多いでしょう。日本では
はっか(薄荷)という呼び方で馴染みのある方もいらっしゃるかと思います。
ミントといってもスペアミントやペパーミントと種類もいろいろですが、今回は消化促進、鎮痛などの薬と
しても古くから用いられてきたペパーミントのご紹介です。
ペパーミントはシソ科の多年草の植物で白や薄紫の小さな花を咲かせます。精油は花・葉(全草)から抽出
され、抗けいれん、抗菌、抗ウィルス、抗真菌、抗炎症、粘液溶解、鎮痛、局所冷却や神経強壮などの作用
があり、消化不良や乗り物酔い防止に、吐き気やげっぷや胸焼け、お腹にガスや便が滞っている時の不快感
を和らげ、消化を助けてくれます(ミントティーもおすすめです)。この季節、虫さされのかゆみ止めや
日焼けした肌のほてりを鎮めてくれ、消臭にも役立ちます。冷涼感を与えてくれるこの香りは、イライラや
怒りを鎮め、冷静さを取り戻します。行き詰った時には頭の中をクリアにさせ、再び活力をもたらし
てくれるでしょう。
【今月オススメの香りとブレンド♪】
今月のおすすめブレンドは、ペパーミントにグレープフルーツです。
お風呂あがりに嗅ぐとひんやり爽やかで、暑い夏エアコンなしでも安眠の助けになってくれます。
ひんやり爽やかになったその後はラベンダーなど眠りを誘う香りを使ってみるのもおすすめです。
ペパーミント精油は一滴でもとても香りますので、多く使ってしまって蒸せたりしないよう滴数には
十分気をつけてお使い下さいね。
ブレンドオイルで用いる時は、粘膜や皮膚刺激がありますので、目の周りは避け、皮膚の薄いところへの
使用は気をつけて下さい。皮膚が敏感な方、高血圧やてんかんをお持ちの方、また妊娠中、授乳中、乳幼児
は使用を避ける等注意が必要となりますのでアロマセラピストにご相談下さい。
【ハンドマッサージDAYの日程】
8月のハンドマッサージは、5(金)と17(水)9時〜12時に実施いたします。
当日は、4階第2待合室内にありますアロマケアルームカウンター受付表に記入をお願いしております。
また、事前予約も可能になりましたので空き時間などお問合せ下さいませ。
ハンドマッサージは、「全身のアロマは初めてで恥ずかしいな・・・」という方にも、気軽に受けていただ
ける時間となりますので、この機会に是非体験してみて下さいね。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
【夏季休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、アロマケアルームは、
8月13日(土)~15日(月)の3日間お休みをいただきます。
【セラピストからの一言】
比較的育てやすいペパーミントをお家の庭やベランダで育ててみませんか?植物に触れ、人間本来の力を
発揮させ妊娠力を高めましょう。育てたハーブを摘んでドリンクに浮かべゆったりした時間を持つことも
大切なひとときになりますよ。
4階待合室内にありますアロマケアルームカウンターでは、数種のハーブコーディアル(ほんのり甘みの
ある天然ハーブドリンク)のご案内もしております。ご自身にあったドリンクをみつけてみませんか?
臨床アロマケアルーム Life touch神戸南店
HPS認定アロマセラピスト 藤岡まどか