はなぶさコラムス
不妊体質の改善の方法の中でも漢方・ヨガ・アロマについて取り上げていくコラムです。 体質改善ページの詳細はこちら
こんにちは、ライフタッチ神戸南店の藤岡まどかです。1月からスタッフとしてお世話になっています。どうぞよろしくお願いします。はじめてコラムを担当しますが、1回目は、万能でアロマの中でも一番有名な香り、「ラベンダー」を皆様にご紹介いたします。
「紫色の小さな花をいっぱいに咲かすラベンダーに癒されて」
ラベンダーの精油は、様々な場面に使用できる欠かせない精油のひとつです。そしてご存知でしたか?
ラベンダーにもたくさんの種類があることを。中でも一般的にラベンダーというと「真正ラベンダー」「トゥルーラベンダー」「ラベンダーファイン」と呼ばれるもののことをいいます。ラベンダーはシソ科の植物で、標高600m〜1400mといった高いところほど品質の良い精油がとられます。高いところでは2000mほどでも栽培可能なのだそうです。たくましく頼もしい植物ですよね!
そんなラベンダーの花の先端部分、花穂から蒸留され精油は生まれ、あの香りが醸し出されるのです。学名はLavandula angustifolia( Lavandula officinalis、Lavandula vera)、Lavandulaはラテン語のlavare「洗う」が語源だと言われています。不安や悲しみ、痛みなどを潤し、洗い流してくれるからかもしれませんね。最近は、ニュースなどで悲しい場面をたくさん見ることがあるかと思います。気持ちの置き所がなくて落ち着かず、不安や心配ごとで眠れなかったり、緊張状態が続いたりしていませんか?そんな時このラベンダーをほのかに嗅いでみてください。こころとからだの緊張をおだやかに鎮め、不安や悲しみといった感情を和らげてくれます。ラベンダーは副交感神経の働きを高め、自律神経のバランスを整えてくれますので、心身のバランスが不安定なときにとても役立ちます。
夜眠りに入る前にこの香りをほんの少しティッシュにつけ枕元に置いて、身体をお布団に預けてしまいましょう。眠りやすくするだけでなく、眠りの質も高めると言われていますので、ぜひお試しください。
そのほか、切り傷や火傷、湿疹など皮膚の炎症や痛みを鎮めて治癒を促すと言われています。肌質を選びませんのでお肌のお手入れにもとても使いやすい精油です。ラベンダーのたくましさと癒しの力に私もよく助けられます。
【今月オススメの香りとブレンド】
今月オススメの香りは、上記でご紹介しました、「ラベンダー・ファイン」です。応用範囲が大変広く、万能精油とも言われています。副交感神経を高め、こころとからだの緊張をゆるめてくますので、ストレスの緩和や気持ちを静めたいときにとても有効な精油です。また、抗菌・抗炎症・鎮咳作用があると言われていますので、風邪や花粉症にとても役立ちますし、さらに免疫力も高めて病気の回復をサポートしてくれます。
呼吸器のトラブルを緩和してくれるユーカリ・ラジアタや免疫力を高めて、心を安定へと導いてくれるパルマローザを合わせ、香りを嗅いだり、植物油に混ぜて風呂上りにお肌に浸透させたり・・・セルフケアにおすすめです★ブレンドオイルの作り方は、ぜひ4Fアロマケアルーム受付カウンターまで尋ねてください。
【アロマハンドマッサージの実施時間が変わります】
これまでは月に2回両日とも終日実施してまいりましたが、4月より、朝9時~12時の午前中の3時間で実施させていただくことになりました。
ご利用いただいています、皆さまにはご不便をお掛けいたしますが、どうぞご理解のほどお願いいたします。
4月は、4日(月)と15日(金)です。
当日4階第2待合室内アロマケアルームカウンターにて受付いたしますので、診察の待ち時間、終了後などぜひ体験しにいらしてください。こころよりお待ちしています。
アロマケアルーム ライフタッチ 神戸南店
セラピスト藤岡まどか