英ウィメンズクリニック

HANABUSA WOMEN'S CLINIC

漢方・ヨガ・アロマの部屋

はなぶさコラムス

不妊体質の改善の方法の中でも漢方・ヨガ・アロマについて取り上げていくコラムです。 体質改善ページの詳細はこちら

第68回 快眠生活はじめませんか?(2010年10月)

記録的な猛暑もようやく終わり、過ごしやすい秋がやってきました。
今年の夏は、蒸し暑くて眠れなかった・・だから、身体も疲れちゃって・・というお話を患者様からよくお聞きしました。
生活の基本となる「睡眠」がきっちりととれなくなると、生活のリズムが崩れ、それが心身のストレスにもなり体調を崩しやすくなってしまいます。
そこで今月のテーマは「睡眠」についてです。
毎日当たり前のように睡眠をとっている私たちですが、この「睡眠」にはどんな役割があるのでしょうか?

「睡眠の役割」

*休息
身体と脳の疲労回復に必要不可欠です。
*免疫
人間は睡眠中に免疫力が高まり、病気を治そうとする自然な力が働きます。
*ストレス物質除去
眠っている間に脳内でつくられる睡眠物質は、神経細胞から発生する活性酸素を分解。睡眠は神経細胞を回復させると同時に、ストレスの原因ともなる有害物質を除去してくれます。
*記憶の定着
最近の研究で睡眠中に一時的な記憶が定着され持続的な記憶となることがわかっています。
*成長ホルモンの分泌
成長ホルモンは身体の修復と疲労回復に重要な役割があります。また、成長ホルモンとその他の脳下垂体前葉ホルモンは密接な関係にあり、成長ホルモンは他のホルモンを調整する働きを持つといわれている為、成長ホルモンの正常な分泌は妊娠に関係するFSH(卵胞刺激ホルモン)やLH(黄体刺激ホルモン)の分泌にも影響があると考えられています。

私たち人間の身体は、寝ている間に赤ちゃんがしっかりと育てられるように子宮の状態をよくしたり、いい卵ができるように卵巣をしっかりと休ませたりしているんですね。

このように睡眠には、心身を安定させ健康へと導く大切な役割があります。睡眠不足になると、体調が悪くなったり、疲れてイライラしたり・・という経験はありませんか?

「質のいい睡眠には?」

睡眠は、きちんと長くとることも大切ですが、いかに深く眠れるかが重要です。
そのために、まずは光・温度・湿度・音などの寝室の環境を自分が心地いい空間に整えてあげましょう。枕の高さや寝具の肌触りなども見直してみるのもいいですね。
環境が整ったら、次はご自分の心と身体をゆるめてあげましょう!心身の緊張を解き、リラックスした状態を作り出してあげることでスムーズな眠りに入りやすくなります。

「毎日の入浴がおすすめ!」

入浴には、血行をよくして老廃物の排泄を促進するなどの効果がありますが、リラックス効果も期待できます。あったかい湯船に浸かると「ふぁーっ」と声がでて、身体の力が抜ける経験ありませんか?この状態が一日の疲れとストレスで緊張した心と身体がゆっくりとほぐれていく瞬間です。特別なことではなく毎日の入浴で、心と身体をゆったりとゆるめてあげましょう!
また、入浴で温まった身体がさめていく間の時間が眠りにつきやすい時間と言われています。人間は体温が低下するときに眠気を感じやすく、そのため就寝の約一時間前にお風呂から出るようなタイミングが最適です。ぜひ、就寝前の入浴を習慣づけましょう。

「深い眠りに誘う入浴のポイント!」

*38~40度のぬるめのお湯に20~30分
ほどよい温度のお風呂は、交換神経からリラックスの副交感神経へのスイッチが切り替わりやすくなるのでおすすめ。
*軽いマッサージ
軽いストレッチやマッサージをしてみましょう。ご自分の身体をチェックして、硬くなったところをほぐしてあげてください。身体をほぐすことで、心もリラックスしてきます。
*好みのアイテムをそろえて♪
入浴剤やボディソープ、ヘアケアーなどご自分の好きなものを使うことがポイント!入浴タイムを自分へのご褒美、大好きな時間に変えましょう。

「今月のブレンドオイルもおすすめです♪」

今月は、ラベンダー・シダーウッド・フランキンセンスのブレンドです。深い眠りへと導いてくれる香りです。
眠る前の少しの時間、「今月のブレンドオイル」の香りに包まれて過ごしてみませんか?
マッサージオイルや入浴時、湯船に入れて使うことで、お身体のケアと同時に心身ともにリラックスへの切り替えがスムーズになります。「香りを使いだして、リラックスへ切り替わるスイッチがはいるのを実感できるようになりました。」とお話くださった患者様もいらっしゃいます。ぜひ一度、好きな香りに包まれる時間をお試しくださいね♪
ほかにも、ローズウッド・ベルガモット・マンダリンなど寝室におすすめの精油もありますので、ぜひご自分にぴったりの香りを見つけてみてください!
(使用には注意点もありますので、ライフタッチカウンターまでお問い合わせください。)

「眠りは心と身体からのサイン」

なんとなく寝つきが悪い、途中で目が覚める、寝ても疲れが取れない・・・。
これは心と身体からの「気をつけて!」というサインかもしれません。
そんなときは、ぜひ一度ライフタッチへお越しください。ご自分の気持ちを話す、好きな精油を使ってみる、施術を受けたりすると、眠れるようになってきた、という患者様もいらっしゃいます。一人で抱え込まず、お気軽に相談しにいらしてくださいね。お待ちしています♪

「10月のハンドマッサージ日程」

6日(水) 15日(金) 
診察の待ち時間など、お気軽にお試しくださいね!

aroma101001.jpg

ホリスティックケアセンター「ライフタッチ」
プロフェッショナルアロマセラピスト 高倉里紗

診察ご予約は
こちら
さんのみや診療予約
loading