はなぶさコラムス
不妊体質の改善の方法の中でも漢方・ヨガ・アロマについて取り上げていくコラムです。 体質改善ページの詳細はこちら
今年の夏は熱帯夜の日も多く、とても暑かったですね!暑さで睡眠時間が乱れたり食欲が落ちたりと、生活リズムが不規則になりがちな夏。この「生活リズム」を今のうちに改善しておくと、“夏の疲れ(全身のだるさ、消化不良、下痢など)”を長引かせず回復しやすくなります!
そこで、生活リズムを整える方法の一つに「ウォーキング♪」はいかがですか?^^
★ ウォーキング
手軽に始められる有酸素運動。体内リズムが整って自律神経やホルモン分泌の働きを安定させるので大変お勧めです。
<ウォーキングによる作用>
・ 血行促進♪冷え症対策にも
足で地面を蹴って歩くことで、足にとどまっていた血液が心臓に送り返されて血行を促進!
また、足・腹筋など全身の筋肉が鍛えられて熱を作りやすい身体になります。
・ 気分転換に
脳の働きを活発にし、ドーパミン(=やる気、幸福感をもたらす)やセロトニン(=脳をリラックス、精神を安 定)、β-エンドルフィン(=痛みを鎮める、気分を爽快にする)といったホルモンの分泌を促します。
・ ストレスで乱れやすい自律神経(=交感神経と副交感神経)の働きを安定
歩くことで交感神経(活動させる神経)を刺激、この適度な刺激が副交感神経(休ませる神経)も活発にします。こうして自律神経がどちらもバランス良く働けているとき、免疫力や女性ホルモン分泌など”私たちの身体に本来備わっている力”が発揮しやすくなります。
・ 太陽の光を浴びる
朝のウォーキングで浴びる太陽光は体内リズムを整えます。規則正しい生活に、太陽はとっても大切です!
10~20分、軽く汗をかく程度に歩きます。慣れてきたら1日に30分、週に3回程度を目安に。
ウォーミングアップ(=軽く歩いて身体を温めてストレッチ・腹式呼吸)とウォーキング後のクールダウン、水分補給も大切です。
* クールダウン:ウォーキングの疲れを残さないよう、ストレッチで筋肉をほぐします。
このとき一緒に精油を香らせる方法はお勧めです♪スッキリとリフレッシュできるレモン、幸福感を高めるグレープフルーツなど、お好きな香りは呼吸を自然と大きくさせてリラックスも高めます。是非お試しくださいね。
まずは出来そうなときに少しずつ、身体を動かす心地良い時間を生活に取り入れてみませんか?
【今月の香り と ブレンドオイル♪】
*今月の香りは「オレンジ」です。暑さで弱ってしまうことの多い胃腸の働きを助けます。「やる気が出ないなぁ・・」と感じるときにも力を貸してくれる香りです♪
*今月のブレンドオイルは、このオレンジにラベンダーとシダーウッドを合わせています。気持ちを安定させて前向きにし、リラックスできるブレンドです。心身が不安定になりがちな”季節の変わり目”は特に、普段からリラックスタイムを設けておくことをお勧めします。夜お休み前のひとときに、こちらのブレンドオイルでアロママッサージはいかがでしょう。
「今月の香り」「ブレンドオイル」はライフタッチ受付でお試し頂けます。是非お越しくださいね♪
【9月のハンドマッサージDAY】
9月のハンドマッサージは、5日(日曜)と15日(水曜)に実施致します。
診察や検査の待ち時間にお受け頂けますのでアロママッサージが初めての方、検査前でリラックスしておきたいときなど、是非ご利用下さい!
***********************************
「移植後に高まる不安」についてお伺いすることがあります。
消そうと思ってもまた浮かんでいる不安な気持ち・・
ライフタッチでは、移植後にもお受け頂けるコースがございます。
少しの間心を休ませに、どうぞいらしてくださいね。
アロマケアルーム ライフタッチ 神戸南店
セラピスト 阿江未也子